KUBOTAX BLOG

KUBOTAX BLOG

  1. HOME
  2. KUBOTAX BLOG

京都の税理士法人 久保田会計事務所のブログです。

久保田会計事務所は、真の相談相手となって企業の成長発展と円満な相続を支援します
                         

復興特別法人税制度について

財務事業部

こんにちは、財務事業部です。

今回は、復興特別法人税制度についてのお話です。

復興特別法人税制度は、東日本大震災からの復興のための施策を実施するために

必要な財源の確保に関する特別措置法により創設されたもので、

課税事業年度が定められており、時限的な税制となります。

                                     

教育費の贈与の注意点

相続支援事業部

こんにちは。相続支援事業部です。

以前のブログで直系尊属から教育資金の一括贈与を受けた場合の

贈与税の非課税措置の延長・拡充についてお伝えしました。

この贈与税の非課税措置のほか、

実はこの他に教育費として贈与税がかからない場合があります。

これらの違いやメリット、デメリットについて考えてみます。

                                     

補助金申請サポート開始

経営支援事業部

こんにちは経営支援事業部です。

中小企業庁で小規模事業者や創業希望者の補助金申請書類の作成をサポートする

「補助金申請サポート」が3月9日から開始されました。

                                     

匿名組合を通したオペレーティングリースによる節税スキーム

財務事業部

こんにちは、財務事業部です。

厳しい寒さの季節がようやく過ぎ去り、桜の季節になりました。

京都の鴨川や二条城では、今年も多くの桜がきれいに咲くことでしょう。

この時期だけは雨風にご容赦頂き、

一日でも長く桜の時間が続いてほしいと願っているのは

私だけではないのではないでしょうか。

                                     

2015年公示地価の発表

相続支援事業部

こんにちは。相続支援事業部です。

今回は、先月3月18日に、国土交通省から発表された、

「公示地価」についてお届けします。

                                     

消費者の購買行動プロセスについて

経営支援事業部

こんにちは経営支援事業部です。

企業が、継続発展していくためには売上が必要です。

売上を上げるためには、市場の分析や標的となる市場の選定が重要ですが、

今回はその前に市場を構成する要因となる

消費者の購買行動について説明させて頂きます。

                                     

マイナンバーの通知とカードについて

財務事業部

こんにちは、財務事業部です。

2月4日のブログで、マイナンバー制度の全体についてご紹介させていただきました。

今回は番号の通知の流れと、

通知カード及び個人番号カードについてご紹介いたします。

                                     

直系尊属から教育資金の一括贈与を受けた場合の贈与税の非課税措置の延長・拡充

相続支援事業部

こんにちは。相続支援事業部です。

平成27年度税制改正大綱の中で、

直系尊属から教育資金の一括贈与を受けた場合の

贈与税の非課税措置の対象期間の延長と、対象費用の範囲が広がるようです。

                                     

金融庁、「短期継続融資」について新たな趣旨を明確化!

経営支援事業部

こんにちは。経営支援事業部です。

金融庁は、平成26年12月27日に閣議決定された

「まち・ひと・しごと創世総合戦略」を踏まえ、

「金融検査マニュアル別冊[中小企業融資編]」へ新たな事例追加を行いましたので、

その効果について考えてみたいと思います。

                                     

役員登記の添付書面変更等について

財務事業部

こんにちは、財務事業部です。

平成27年2月3日(火)に商業登記規則等の一部を改正する省令が公布されました。

           
KUBOTAXマガジン 経営を応援するメールマガジン

検索

月間アーカイブ

お気軽にお問い合わせ下さい
電話によるお問い合わせ
075-222-1234

平日 9:00 ~ 17:30

Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム