
KUBOTAX BLOG
相続支援事業部のブログ記事
相続税とマイナンバー

こんにちは、相続支援事業部です。
マイナンバー制度における相続税と贈与税に関するFAQが
国税庁から公表されています。
今回は相続人の方が相続税の申告書を作成提出する際の、
相続人等の個人番号の記載及び本人確認措置の要否についてお届けします。
平成28年分の路線価の公表
相続手続き簡略化へ向けての改正
民法(相続関係)等の改正に関する中間試案(案)

こんにちは、相続支援事業部です。
「民法(相続関係)等の改正に関する中間試案(案)」が
法務大臣の諮問機関である法制審議会により取りまとめられました。
今回はその概要についてお届けしたいと思います。
平成27年分の贈与税の申告状況
相続税申告における書面添付について

こんにちは、相続支援事業部です。
財務事業部のブログで書面添付制度についてお伝えしていますが、
久保田会計事務所では相続税の申告においても書面添付をしております。
法人及び個人事業者とは違った内容になっていますのでご紹介します。
空き家に係る譲渡所得の特例と老人ホームへの入居
三世代同居に対応した住宅リフォームに係る特例
国外転出時課税

こんにちは、相続支援事業部です。
昨年、「国外転出をする場合の譲渡所得等の特例」及び
「贈与等により非居住者に資産が移転した場合の譲渡所得等の特例」
(これらを総称し「国外転出時課税制度」といいます)が創設されました。
今後、2回に渡って「国外転出時課税制度」について解説したいと思います。
今回はその第2回目「贈与等により非居住者に資産が移転した場合の
譲渡所得等の特例」についてお届けします。
国外転出時課税

こんにちは、相続支援事業部です。
昨年、「国外転出をする場合の譲渡所得等の特例」
及び「贈与等により非居住者に資産が移転した場合の譲渡所得等の特例」
(これらを総称し「国外転出時課税制度」といいます)が創設されました。
今後、2回に渡って「国外転出時課税制度」について解説したいと思います。
今回はその第1回目
「国外転出をする場合の譲渡所得等の特例」についてお届けします。
お気軽にお問い合わせ下さい
電話によるお問い合わせ
075-222-1234
平日 9:00 ~ 17:30
Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム