
KUBOTAX BLOG
財務事業部のブログ記事
グループ法人税制・・・?
財務事業部です。
今回は早速ですが、
「連結納税制度」という言葉を耳にされたことはありますよね?
"そんなん大企業の話で、うちみたいなところには関係ないんちゃうの?"
確かにおっしゃるとおり。
まず、ほとんどの方がそうだろうと思います。
大法人・中小法人の違い
財務事業部です。
平成23年度税制改正案も東日本大震災の影響で、
成立の見込みも立っていません。
毎月お客様の決算をさせていただいている私としては
法人税・消費税が一番気になるところですが...
法人税に関しましては「実行税率の5%引き下げ」と
「中小法人の軽減税率3%引き下げ」など。
復興予算との兼ね合いもありますので、
法案自体の修正の可能性も考えられます。
企業としては今の状況では予算を立てていくのも難しいところかと思います。
災害に関する主な税務上の取扱いについて
財務事業部です。
このたびの東日本大震災により被害を受けられたみなさまに
心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復旧とみなさまのご健康を心よりお祈り申し上げます。
このたび地震により被災されたみなさまへの少しでもの情報提供と
被災地への支援を望まれるみなさまに対して、
情報提供という役目を果たすべくお知らせいたします。
少しでもみなさまのお役に立てましたら幸いです。
確定申告を終えて・・・
ふるさと納税の確定申告もお忘れなく!
財務事業部です。
みなさま、確定申告は終わりましたでしょうか?
もちろん私はお客様の確定申告真っ最中です。
お客様の中に寄付をされている方がおられてふと思ったのが...
みなさまは「ふるさと納税」をご存じでしょうか?
「知ってはいるけどしたことはない」という方が多いのではないでしょうか。
IFRS(国際会計基準)について(その3)
IFRS(国際会計基準)について(その2)
IFRS(国際会計基準)について(その1)
一年の計は元旦にあり
生活と税金について④
財務事業部です。
今月は「一時所得」について書いています。
私のブログの担当は今週で終わりです。
前回までのテーマを引っ張りすぎて、
いろいろ書きたかったことには
ほとんどふれられずに大変心残りなのですが、
ぜひ、また次の機会に・・・
ということで、
今週のテーマは「競馬」です。
平日 9:00 ~ 17:30