KUBOTAX BLOG

KUBOTAX BLOG

経営財務部のブログ記事

経営者保証が不要となる事業承継特別保証制度

経営財務部

こんにちは。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。

今回は事業承継の際、経営者保証が不要となる信用保証協会の保証制度について

ご案内させていただきます。



免税販売手続の変更(電子化)について

経営財務部

こんにちは。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。

今回は免税販売手続の変更(電子化)について紹介致します。



事業年度をまたいだ場合の国庫補助金の圧縮記帳

経営財務部

こんにちは。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。

今回は事業年度をまたいだ場合の国庫補助金の圧縮記帳について紹介致します。



新型コロナウィルスに関する費用の取り扱いについて

経営財務部

こんにちは。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。

新型コロナウィルスワクチンの接種券も配布が進み、

二回目の接種が終わられた方々も増えてきました。

今回は、新型コロナウィルスに関して企業が負担した費用の

税務上の取扱いについてご案内いたします。



所得拡大促進税制について(令和3年度税制改正)

経営財務部

こんにちは。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。


今回は、令和3年度税制改正において期間延長と要件の見直しが行われた

所得拡大促進税制についてご紹介します。



会社法に定める4つの会社形態について

経営財務部

こんちには。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。


今回のテーマは、

会社法に定められている4つの会社形態(株式会社、合同会社、合資会社、合名会社)です。

会社法において、会社は株式会社と持分会社の2つに大きく分類され、

持分会社はさらに細かく3つ(合同会社、合資会社、合名会社)に分類されることとなります。

そこで今回は、これらの会社形態による基本的な違いを、ポイントごとにご紹介させていただきます。



助成金等の収益計上時期の取り扱いついて

経営財務部

こんにちは。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。

緊急事態宣言が6/20まで延長され、

事業者の皆様におかれましては今暫く我慢を強いられることになると思われます。

政府より、経済支援や企業の資金繰りの支援等が行われておりますが、

今回は交付を受けた助成金等の「収益計上の時期」に関する課税上の取り扱いについて、

ご紹介させていただきます。

特に、特別利子補給制度に係る利子補助金を取り上げたいと思います。



月次支援金について

経営財務部

こんにちは。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。

今回は、月次支援金について書いてみたいと思います。



インボイス制度について

経営財務部

こんちには。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。

新型コロナウイルスの影響により何かと不便なこともあるかと思いますが、

いかがお過ごしでしょうか。

梅雨入り宣言が例年よりも早く出され、

しばらくはうっとうしいお天気とのお付き合いが続きそうです。

さて、今回は、令和5年10月から導入されるインボイス制度についてお話させて頂きます。




2021年版 中小企業白書・小規模企業白書 概要 ~その2~

経営財務部

こんにちは。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。


コロナ禍が1年以上続いており、中小企業にとっては厳しい経営環境に置かれています。

そんな中、4月に発表された「2021年版 中小企業白書・小規模企業白書」の概要を

2回に渡って紹介したいと思います。今回はその2回目となります。

KUBOTAXマガジン 経営を応援するメールマガジン

検索

月間アーカイブ

お気軽にお問い合わせ下さい
電話によるお問い合わせ
075-222-1234

平日 9:00 ~ 17:30

Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム