KUBOTAX BLOG

KUBOTAX BLOG

経営財務部のブログ記事

著しい為替変動があった場合の換算について

経営財務部

こんにちは。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。

2022年3月以降、

外国為替相場は日米の金利差を主因として急激に円安ドル高方向に進んでおります。

10月20日には32年ぶりの円安水準となる1ドル150円台へ進み、

翌21日には外国為替市場で151円90銭台に達しております。

このような動向をふまえ、

今回は著しい為替変動があった場合の換算方法についてお話させていただきます。



『中小企業の会計に関する基本要領』に準拠することで得られる支援策

経営財務部

こんにちは。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。

これまで『中小企業の会計に関する基本要領』について何度かご紹介させていただきましたが、

今回は、『中小企業の会計に関する基本要領』に準拠することで得られる支援策についてご紹介します。




インボイス制度への具体的な対応について

経営財務部

こんにちは。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。

今回はインボイス制度への具体的な対応について書いてみたいと思います。



大口株主等の改正

経営財務部

こんにちは。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。

今回は令和4年度改正により見直された大口株主等の改正についてご紹介します。



事業所得と雑所得の判定基準の改正内容の変更について

経営財務部

こんにちは。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。

2022年6月1日付の

弊所のブログ(https://www.kubotax.com/blog/2022/06/post-944.html)でもお伝えしておりました通り、

令和4年分の所得税より事業所得と雑所得の区分に新たな基準が設けられることになっています。



後期高齢者医療制度の見直しによる自己負担割合の増加について

経営財務部

こんにちは。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。

今回は、後期高齢者医療制度の見直しによる自己負担割合の増加についてご紹介します。



少額減価償却資産等の範囲の見直しについて

経営財務部

こんにちは。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。

今回は少額減価償却資産等の範囲の改正についてご紹介させていただきます。



ETC等の高速道路料金の消費税のインボイスについて

経営財務部

こんにちは。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。

ETC等の高速道路料金のインボイスについてご紹介させていただきます。



インボイス制度における古物商の特例について

経営財務部

こんにちは。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。

今回はインボイス制度における古物商の特例についてご紹介いたします。



ビジネスにおける「バイネーム」の重要性について

経営財務部

こんにちは。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。


「バイネーム」は「個人名」「名指し」という意味がありますが、

ビジネスにおいて大変重要であるとの認識が広がっています。

今回はビジネスにおける「バイネーム」の重要性についてご紹介させていただきます。



KUBOTAXマガジン 経営を応援するメールマガジン

検索

月間アーカイブ

お気軽にお問い合わせ下さい
電話によるお問い合わせ
075-222-1234

平日 9:00 ~ 17:30

Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム