
KUBOTAX BLOG
- HOME
- KUBOTAX BLOG
- 会社合併について
会社合併について
2013年09月11日

こんにちは、財務事業部です。
今回は会社合併について書いてみました。
(事業拡大には会社合併)
会社が事業規模を拡大しようとするとき、
最も早く実現する手段の一つとして、
他の会社を吸収合併するという方法があります。
当該他の会社の事業をそのまま引き継げるからです。
(メリットは?)
合併のメリットは、消滅する会社の権利を包括的に承継する点や
追加の資金を必要としない点があります。
消滅する会社と取引会社間の契約関係については、
個別の同意を取らなくても吸収する会社が引き継げますし、
その対価として自社の株式を発行すれば追加資金も必要ありません。
(デメリットは?)
原則として株主総会決議や債権者保護手続が必要となることや、
反対株主の株式買取請求権が発生する場合などがあります。
債権者保護手続きにおいては、会社の債権者に対して
会社の決算書等を開示しなくてはなりません。
また、消滅する会社の債務を包括的に承継するため、
簿外債務・偶発債務を遮断できないという問題があります。
(最適な組織再編は?)
単純に、他の会社の一事業が欲しければ、「合併」ではなく
「事業譲渡」や「会社分割」という手段がありますし、
他の会社すべてが欲しいときでも「合併」の他に「子会社化」という手段もあります。
企業が成長を続けるためには、どこかで組織再編を行う必要がありますが、
どの形態(合併なのか事業譲渡なのか等)で行うかについては、
各形態のメリット・デメリットを吟味しなければなりません。
その際には、当事務所までご相談ください。
お気軽にお問い合わせ下さい
電話によるお問い合わせ
075-222-1234
平日 9:00 ~ 17:30
Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム