
KUBOTAX BLOG
2012年8月アーカイブ
遺言いろは 第1回目
久保田会計事務所の所長である、税理士の久保田博之が、
京都新聞の「暮らし」のページに、毎週日曜日にQ&A形式で、
遺言作成時の注意点等を15回にわたり連載している記事を
掲載していきます。今回はその第1回目の掲載記事をご覧頂きます。
代表取締役社長 死亡!

こんにちは経営支援事業部です。
私が担当する会社で代表取締役社長が亡くなられるという
ご不幸がありました。
亡くなられた社長様のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
遺族の皆様には謹んでお悔やみ申し上げます。
年金手帳の再発行について

年金手帳は健康保険証等に比べて、使う頻度が低いため、
どこに保管しておいたかわからなくなってしまうなど
紛失してしまうこともあるかと思います。
年金手帳をなくしてしまったら、「年金手帳再交付申請書」を
管轄の社会保険事務所へ提出し、再発行の手続きをします。
相続税の非課税規程の取扱いの変更
差別化と模倣

こんにちは経営支援事業部です。
商品、サービス等について新たな戦略に取り組んだ結果、
市場に受け入れられて、独自の価値やポジションを
生み出すことに成功する企業があります。
これは他社との差別化が図られたことに他なりません。
しかし、そのような独自で築き上げた市場もやがて他社から
模倣されるリスクが考えられます。
ライバル企業が参入して似たような商品やサービスが市場に
流通し始めると、せっかく独自で開拓することに成功した
市場も再び飽和、成熟した状態となってしまい、自社の
強みも薄れていくこととなります。
復興特別税について
「オリンピック停戦」

毎日、ロンドンオリンピックでは熱い戦いが繰り広げられています。
一方で、戦争については国連の採択によりあらゆる戦争をオリンピック
期間中は中止するように呼びかけられています。
これが、いわゆるオリンピック停戦です。
お気軽にお問い合わせ下さい
電話によるお問い合わせ
075-222-1234
平日 9:00 ~ 17:30
Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム