KUBOTAX BLOG
- HOME
- KUBOTAX BLOG
- 確定申告を終えて・・・
確定申告を終えて・・・
2011年03月30日
財務事業部です。
今年の確定申告が終わったばかりですが、
今このタイミングで来年の確定申告に向けて
やっておきたいことをまとめておきます。
3月15日を過ぎた頃、お客様から
「ようやく落ち着かれましたか?」
と声を掛けていただくことがあります。
自分の中では確定申告の間には手をつけられなかった業務が山積みで、
"月末までの2週間が勝負!"のつもりでいるのですが、
そんなお声を掛けていただいたのが一度や二度ではないので、
全身から安堵感がにじみ出てしまっていたのでしょうか・・・
さて、今回は今日のこの時期に改めて確認をしておきたいこと。
それは、来年の確定申告に向けて、資料収集のスケジュール整理です。
生命保険の控除証明や年金の源泉徴収票の再発行は当たり前!
の繰り返しから一歩抜け出して、
皆様も私達もすっきり確定申告を迎えられるように。
①医療費の領収書...
まずはこれです。一年間通しての話です。
その年の1月1日から12月31日までに支払われた分の領収書です。
ひとつの目安として、年間10万円以上、といいますが、
なんにもなければ、なかなかそんなにならないかもしれません。
(なんにもないのが一番です)
でもとりあえず、空き箱にでもためてみてください。
家族の皆様の合計で結構です。
②寄附金の領収書...
今回の大震災で寄附金・義援金を送られた方も多いことと思います。
日本赤十字社などを通じてされた寄附金については
確定申告で寄附金控除を受けることができます。
領収書・郵便振替の半券等を残しておいてください。
③配当金等の支払通知書...
株券や信用金庫等の出資金をお持ちの方が受け取られる
配当金の通知書が送付されてくるのは5~6月頃が一番多いでしょうか
確定申告をした方が得になるケースもあります。
とりあえず、郵便物を残しておきましょう。
投資信託の分配金でも確定申告に使える分もあります。
合わせて要チェックです。
④各種証明書のハガキ...
秋になると、いろいろな証明書の発行シーズンです。
年末調整や確定申告で提出が必要になります。
生命保険・損害保険各社の証明書、国民年金の証明書、
住宅ローンの残高証明書等々
毎年あることなのですが、意外と『再発行』の文字を見かけます。
これらも、郵便が届いたら、まず保管です。
⑤源泉徴収票...
年末にはお給料の源泉徴収票が(年始早々の場合もあるかもしれませんが)
そして、いよいよ年が明けた1月の中旬には年金の源泉徴収票が届きます。
おそらく、確定申告用の資料としては、これが最終でしょうか?
⑥その他...
・固定資産税の通知書(納付書)
...不動産の賃貸収入がある方は、保存をお願いいたします。
ご自宅の分は対象にはなりませんが・・・
これも意外となくされる方がいらっしゃいます。
4月には送ってきます。もうすぐです。
・生命保険、損害保険の満期・解約返戻金の通知書
...金額次第では申告の必要があるケースがあります。
残しておきましょう。
まだまだその他にも、皆様だけ、今年だけの特殊事情もあるかと思います。
気になったときはお早めのご確認をおすすめいたします。
平日 9:00 ~ 17:30