KUBOTAX BLOG
- HOME
- KUBOTAX BLOG
- おにぎり屋たんと【事業拡大編】~第五十一話~
おにぎり屋たんと【事業拡大編】~第五十一話~
2010年06月05日
今回の おにぎり屋たんと【事業拡大編】 第51話。
初めてご覧いただく方は
是非 おにぎり屋たんと【事業拡大編】第1話 からどうぞ。
今回は、変動費と売上の関係について学んでいきましょう。
++++++++++++++++++++
『そうそう、小町さんの仰るとおりです。
固定費の削減では減らすのに成功した分しか
利益として反映しませんが、変動費の削減では
固定費を減らすのに成功した分以上の利益が
場合によっては見込めるということなんです。
だんだんのみこみが早くなってこられて嬉しい限りですよ。』
教え甲斐があっていいでしょう、などと軽口を叩いたが
気になるフレーズがあったのでついでに質問をしてみることにした。
「さっき海苔巻さんは、成功した分以上の利益が
『場合によっては』見込める、と仰いましたが
どういうことなんですか?」
『これはこれは・・・本当に教え甲斐のある生徒さんですね。』
どこか嬉しそうな様子で海苔巻さんが口を開く。
『つまりですね、変動費の削減の場合は
売れなければ意味が無いんですよ。
売れ行きが良くて売上が伸びればその分どんどんと
利益は削減成功分の+αを加えた状態で増していきます。
しかし、例えば梅雨の時期などで
お店に直接来店されるお客さまが減ってしまったとしましょう。
すると、いくら経費を削減したと言っても
利益への貢献度合いは低いままということになりますよね。』
「・・・ああ、それで『場合によっては』と仰ったんですね。」
なるほど、と納得する。
『はい。ちなみに・・・。この図式をさらに分解するとですね・・・。』
そう言うと、海苔巻さんが新たに何かを書き加えていき。
次の様な式を目にすることになった。
──────────────────────────────────────────
【おにぎり価格に対して2%のコストダウン成功=
おにぎりの年間売上×2%の利益貢献】
↓
【おにぎり価格に対して2%のコストダウン成功=
(おにぎり単価×おにぎり年間販売個数)×2%の利益貢献】
※注意→%の数値は変動します。
──────────────────────────────────────────
「・・ええと・・?おにぎりの年間売上の所を
さらに詳しく書かれたんですか?」
『はい、そうなんです。このように売上を構成する
1つ1つの要素を明確にして理解することで
今現在、売上や利益をあげる為に自分が出来ることは何か
ということが考えやすいのではないかと思いまして。』
「・・と、いうと・・?」
『少し説明が漠然としてしまいましたか。
つまりですね、簡単に言えばこの図で表している通り年間売上は
(おにぎり単価×年間販売個数)で計上される訳ですよね。』
「あ、そうか!わかりました。ということは・・・・
売上を伸ばして利益をUPさせたいと考えるならその2つの要素の
どちらか、もしくは両方について出来ることを考えたり
見直したりすることが重要ということですよね!』
どうです?と相手を窺えば。
良くできましたとばかりににっこりと笑みを浮かべた「海苔巻先生」の姿が
そこにあって、なんだか嬉しくなる。
『はい、その通りですよ。
ちなみに、ここでは2%のコストダウンに成功した場合を
例として式を書いていますが、おにぎりの単価を上げたり、
下げたりすることで当然この利益貢献の率というものも
変わってきますのでご注意くださいね。』
「あ、そうか。そこは変動費の引き下げ率ですものね。」
おにぎりの価格に対して何%下げられたか?と考えるのだから
変動して当たり前である。
けれど、自分で自分のうっかりさ加減を自覚しているので
この補足は有り難かった。
(後で、あのメモを貰えないか聞いてみよう。)
気をつけます、と頷きながら密かに海苔巻メモを狙う私なのであった。
第52話へ続く。
平日 9:00 ~ 17:30