
KUBOTAX BLOG
- HOME
- KUBOTAX BLOG
- ◆おにぎり屋たんと【経理編/導入部】~第一話~
◆おにぎり屋たんと【経理編/導入部】~第一話~
2008年12月06日
小町さんがおにぎり屋を開業して早一ヶ月が経ちました。
あれから小町さんはどうなったのでしょうか・・・?
少し様子を覗いてみましょう。
こちらを初めてご覧頂いた方は、
全9話からなります
『おにぎり屋 "たんと" で学ぶ経営と会計
【開業編】 ~ 売上計画を立てよう ~』
を御覧頂けますとより楽しんでいただけるかと思います。
是非【開業編】第一話もどうぞ♪
念願だったおにぎり屋を開業してから早いものですでに1ヶ月。
毎日がめまぐるしく過ぎていく。
今月は当初予定していた目標個数(1000個越え)を
何とかクリアすることが出来た。
とはいえ、決して自分だけの力ではなく・・・。
祖父母や親兄弟の宣伝効果によるところが大きいのが少し悔しい。
(もちろん、ありがたいけれど)
来月になれば客足はぐっと減ってしまうだろう。
当初、月20日で働こうと決めていたが、
やはりそれは甘かったようだ。
来月からは休日返上くらいの気持ちで働かなければ・・・。
そんなことを思いながら、忙しくて放置していた
領収書や請求書の整理を始める。
私的なものも併せていっしょくたにまとめていたので、
まずはそれを分けることから始めないといけない・・・。
小町「・・・・えっと・・これは・・遊びに行った時のやなぁ・・。」
レシートを除ける。
小町「・・・・あれ?これなんやったっけ??・・・
まぁ・・たいした金額とちゃうし店にしとけばいいか。」
先程とは反対側にレシートを置く。
小町「・・・これ金額しか載ってないなぁ・・。
何買ったっけ・・。あ、これは美容院の。」
ぶつぶつと1人呟きながらレシートを分けていく。
どうも一人暮らしは独り言が増えてしまっていけない。
時々TVに突っ込んでいる自分がいて、
それに気づいた時になんとも言えず寂しいキモチになったものだ。
そんな微妙なキモチを味わいながら作業を続け、
最終的には目の前に2つの山が出来ていた。
第二話へ続く・・・。
平日 9:00 ~ 17:30